看護師は結婚しようと思い立った時に、結婚生活を始めてからも同じように働けるのかどうかを、よく考えた方がいいです。
結婚してパートナーと2人暮らしを始め、さらに子どもが生まれて家族で暮らすようになると、厳しい勤務状況の職場では働き続けることが困難になります。
また、夜勤や残業、土日祝日の勤務などの影響で、家族とのコミュニケーションが少なくなる恐れもあるでしょう。
結婚後のワークライフバランスをどうするか、よく考えなければならないポイントです。
パートナーからの理解を得て、協力して生活を送る方法を考えると、方向性を定めやすくなります。
そのため、看護師が結婚を思い立った際には、パートナーに仕事と家庭の両立について相談することが大切です。
パートナーには、少なくとも看護師としての勤務状況について、理解してもらいましょう。
今までの交際時に、あまり仕事のスケジュールについて話したことがなかった場合には、詳しく説明しておくことが肝心です。
実態とパートナーの仕事事情を突き合わせてみると、充実した生活を送れるかどうかが見えてきます。
必要に応じて仕事の負担が小さい職場への転職も検討し、よりよい結婚生活を送れるようにすることが重要です。
ただ、自分が妥協して転職するのは必須ではなく、パートナー側に妥協を促して転職してもらうことも選択肢の一つといえます。
結婚後の生活をどのように送っていきたいかをよく相談して、最良の方向性を導き出しましょう。