看護師の結婚後の離職率について

看護師は離職率が高いとされていますが、数値にすると約10%と、他職業と比べてそれほど高くありません。

その中から、結婚を機に離職する人の割合は、全体の20%ほどになります。

特に結婚を理由とした離職率が上がるのが30代で、仕事と家庭の両立が難しいことが理由に挙げられるようです。

それでは、なぜ看護師と結婚生活の両立が難しいのかというと、看護師の特殊な勤務体制が大きな要因となります。

夜勤や土日出勤は当たり前のうえ、部署によっては残業もあるでしょう。

せっかく結婚しても、パートナーと休みが合わずに一緒に過ごせない、家事をこなせないなど、生活に不満が出てきてしまいます。

看護師の仕事に理解の少ないパートナーの場合は、喧嘩に発展することもあるかもしれません。

また、結婚した時点では仕事を続けられていたとしても、子どもができると、また生活スタイルが大きく変わります。

子どもと一緒に過ごしたい、寂しい思いをさせたくないなどの理由から、離職を決意する看護師も多いようです。

ただし、看護師は一般的な職業よりも年収が高めなため、離職する時はその後の経済状況なども考えておく必要があります。

離職するのではなく、夜勤なしの職場への転職や、デイケアセンター、訪問介護など時間の縛りが緩い職場に移るのも一つの解決策です。

収入は下がりますが、家庭と仕事を両立しやすくなるでしょう。

看護師の資格は一生通用するものなので、結婚後に看護師として働きたい場合には、再び復帰することが可能です。